投稿者「スガヌマ薬局」のアーカイブ

3月の祝日・定休日と日曜日営業日のお知らせ

 

 

 

 

3月の祝日・定休日は以下の通りです。

 

 

3月8日(日)・15日(日)

 

20日(祝・金)・22日(日)をお休みさせていただきます。

 

 

 

日曜日営業日のお知らせ

 

 

3月1日(日)・29日(日)は休まず営業いたします。

 

営業時間は10:00~19:00です。

※処方箋も受け付けております。

 

お間違いのないように、よろしくお願いいたします。

 

3月ブログ読者サービス

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

外出すると梅の花が咲き、春を感じる季節となりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月から使える今月のキーワードは「ひな祭り」です。

 

 

 

ご来店の際にキーワードをお忘れなく♪

 

 

 

キーワードをおっしゃっていただいたお客様限定で、対象となる 健康薬、漢方薬を

 

 

1万円以上お買い上げで500円引きいたします。

 

 

 

店頭あるいはお電話にてご注文の際におしゃってください。

 

 

 

*おひとり様一回限り  ほかのサービスとの併用はできません。

 

 

 

 

全国実力薬局100選受賞 漢方相談スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

<

2月のフラワーセールのお知らせ

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

2月のフラワーセールのお知らせです。

 

 

2/26日(水)・27日(木)・28日(金)・29日(土)と

 

 

3/1日(日)の5日間、開催いたします。

 

 

今月のお花は『』です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セール期間中にお買い物をしてくださった会員様に、2鉢プレゼントします。

 

まだ会員でないというお客様も、当日登録された上でお買い物いただければプレゼント致します。

 

 

ご来店お待ちしております。

 

 

 

全国実力薬局100選受賞 漢方相談スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 <

(体験談)生理不順や、冷えもあったのですが、婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)を飲んで無事妊娠できました!坂東市35歳

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

不妊症でご相談においでになられた坂東市35歳の方が、漢方薬を飲んで無事にご出産されました。

 

 

漢方体験談をいただきましたので、ご報告いたします。

 

 

おめでとうございます。とてもうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル

 

 

 

生理不順や、冷えもあったのですが、

 

 

婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)を飲んで無事妊娠できました!

 

 

 

 

 

漢方体験前

 

 

 

妊娠を希望していたので相談しました。

 

 

冷え症だと言われました。

 

 

自覚がなかったのでびっくりしました。

 

 

そして漢方薬を飲み始めようと思いました。

 

 

生理が不順で、体を温める事も意識していませんでした。

 

 

 

 

漢方体験後

 

 

 

飲み始めて1ヶ月~2ヶ月ぐらい過ぎた頃、妊娠することが出来ました。

 

 

元気な女の子が産まれました!!

 

 

体を温めてくれたおかげだと思っています。

 

 

漢方薬以外に運動したり、

 

 

食生活を改善したりしてそうすることにより基礎体温も上がっていきました。

 

 

とても感謝しています!

 

 

 

 

 

漢方薬剤師より

 

 

 

こんにちは。この方は、基礎体温が低く、低温期に36度をきるようなことありました。

 

 

体感的には体温が低いと感じていませんでした。生理痛、生理不順もあったので、きちんと生理がくるような漢方薬をお渡ししようと思いました。

 

 

 

 

漢方相談スガヌマ薬局での漢方薬は

 

 

 

1.冷え性改善

 

 

2.生理不順の改善

 

 

3.生理痛の改善

 

 

 

を中心に漢方薬をお渡ししました。

 

 

 

健康法は、ウォーキングをおすすめしました。

 

 

食事は、脂っこいものや、甘いものを控えるようにして、冷たいアイスなども控えて、暖かいものをとるようお話いたしました。

 

 

不妊症の改善のために、漢方薬を服用するだけでなく、食事や運動もしっかりがんばっていただいて、早く妊娠されて本当によかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.2055

 

 

全国実力薬局100選 漢方相談スガヌマ薬局

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方のスガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

                    No.1955

『カルシウムと健康長寿!』健康セミナーを開催しました

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

漢方相談スガヌマ薬局の健康セミナーを開催いたしました。

 

 

 

 

 

 

『カルシウムと健康長寿!』

 

 

日時:2020年02月04日(火)

 

 

時間:13:30~15:00

 

 

会場:茨城県坂東市中心市街地活性化センター2階 会議室

 

 

講師:湧永製薬株式会社 学術・営業薬制部 清水 俊之先生

 

 

 

 

 

 

今回の健康セミナーは、清水先生に簡単なストレッチ法やクイズなどを交えながら、楽しく「カルシウムと健康長寿」について分かりやすく教えていただきました。

 

 

 

ご参加された皆様の感想はこちら

 

 

最初に参加された皆様と免疫力アップのために「わっはっは」と大笑いしました。笑いは免疫力を高めます。

 

 

いきなりですがここで【クイズ】です。

 

 

文字を並べ替えて意味の通る単語にしてください。

 

 

1、う ん し ご

 

2、じ さ ふ ん

 

3、ケ ン メ イ・・・ヒント…(笑)

 

 

さあ、何という単語ができますかね。

 

 

 

 

 

 

 

答え

 

1、「しんごう」2、「ふじさん」 3、「イケメン」

 

 

3番の答えは、女性の方々がすぐに答えられました!!(笑)

 

 

 

 

健康長寿が大切

 

 

 

健康寿命 = 平均寿命 ー 介護状態の期間

 

 

※健康長寿とは、自立して健康に生活ができる期間のことです。

 

 

 

 

健康寿命(2016)のデータによると

 

 

 

男性:72.14年  {介護期間:9.11年

 

女性:74.79年  {介護期間:12.5年

 

 

このデーターを見ると介護期間が長期になることがわかります。

 

 

なぜ、介護になってしまうのでしょうか?

 

 

そこには・・・介護のきっかけとなる病気やケガがあったのです。

 

 

近年介護を必要とする人や寝たきりになる人が急速に増えています。

 

 

介護の原因は

 

 

認知症、転倒、骨折など

 

 

・認知症が18.0%

 

 

・骨折・転倒が12.1%

 

 

と骨折や転倒がきっかけになってしまうことが意外に多いのです。

 

 

 

 骨粗しょう症とは?

 

 

・骨粗鬆症は骨量が病的に減少し、骨がスカスカになってしまう疾患です。

 

 

骨粗鬆症の怖さは、痛みなどの自覚症状がほとんどないのに、知らない間に骨折を起こす可能性が高くなることにあります。

 

 

 

 

 

 

危険な高齢者の骨折

 

 

・高齢者の骨折は、成長期の子供や若い人と、まったく別のもの。

 

 

・骨粗鬆症で一度骨折を起こすと、次々に骨折を繰り返す

 

 

・股関節骨折はもう片方も骨折するリスクが4倍!

 

 

・背骨(椎骨)が一度折れると再び折れるリスクが7倍!

 

 

気をつけましょうね。

 

 

 

 

少しリフレッシュのために【骨太運動で強い骨作り!】ストレッチをしました

 

 

 

 

 

 

 

【クイズ】骨粗鬆症をはやく、みつけるには?

 

 

骨密度測定はもちろんですが…

 

 

1、お腹のたるみがきになる...

 

 

2、顔のシワ・たるみがきになる...

 

 

3、最近、どうも物忘れが...

 

 

何番だと思いますか?

 

 

 

答えを聞いたセミナー参加者の方々から「え~」と声があがる意外な結果のお話が清水先生よりありました。

 

 

なんと...正解は2番!!でした

 

しみやたるみは骨の老化が原因⁈

 

 

 

 

 

 

シミ・たるみは頭蓋骨がやせると、頭皮がたるんでフェイスラインがぼやけ、あごがやせて口元のシワが増える、ほうれい線が濃くなるなどの変化があらわれます。

 

 

そうならないために

 

 

カルシウムの吸収に必要なビタミンDを摂りましょう。

 

 

 

 

骨を強くする栄養素を積極的に摂りましょう

 

 

ビタミンDを補う方法は、サケ、しいたけなどビタミンDを多く含む食品を食べること。

 

そしてもうひとつは日光に当たりビタミンDを皮膚で光合成することです。

 

 

カルシウムはストレスで尿から出て行ってしまいます。ストレスをためないように心がけることも大切です。

 

 

1日に短時間でもよいので日光浴をすることが、骨の健康にもつながります。

 

 

と清水先生は仰っていました。

 

 

 

 

カルシウムの効果的なとり方について

 

 

骨粗しょう症のお薬を飲んでるかたは薬剤師にご相談ください。

 

 

同じ骨粗しょう症の治療薬でも、薬の種類の違いでカルシウムの摂り方がちがってきます。

 

 

 

何か分からないことがございましたらお気軽にお尋ねください。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

全国実力薬局100選受賞 漢方相談スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com