投稿者「スガヌマ薬局」のアーカイブ

(体験談)妊娠することができました。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)筑西市32歳

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

このたび、不妊治療中で漢方相談スガヌマ薬局で漢方薬を服用されて、

 

 

ご懐妊・ご出産された筑西市の32歳の女性のお客様から、体験談をいただきました。

 

 

大変うれしく思います。おめでとうございます。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

タイトル

 

 

 

妊娠することができました。

 

 

 

 

漢方体験前

 

 

 

なかなか子宝に恵まれず、3年程病院へ通っていました。

 

 

そこで「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」と診断され、薬を飲み、

 

 

排卵させタイミング法を行ってきました。

 

 

薬が効きにくくなると、自己注射をして排卵させる治療を行ってきました。

 

 

方の情報を知り、通院しながら、

 

 

体質改善をしていきたいと思い飲み始めました。

 

 

 

 

漢方体験後

 

 

 

5ヶ月程、処方して頂いた漢方を飲み、

 

 

体が冷えないよう意識して取り組んだことで、

 

 

妊娠することができました。

 

 

今、7ヶ月になり、順調です。

 

 

漢方の処方だけでなく、

 

 

食生活についてのアドバイスも親身になって頂き、

 

 

見直しながら体質改善していくことができました。  

 

 

 

漢方薬剤師より

 

 

 

こんにちは。こちらのお客様は「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」が、あって排卵しにくい状態でした。

 

 

プロラクチンも高めで、テルロンやパーロデル、カバサールなど病院の薬をのむほどではないけれど、潜在性高プロラクチン血症かもといわれていました。

 

 

冷え性で手足がつめたいということもおっしゃっていました。

 

 

 

漢方相談スガヌマ薬局では、

 

 

1. 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の改善

 

 

2. 潜在性高プロラクチン血症の改善

 

 

3 冷え性の改善

 

 

の3つの改善をメインに漢方薬をお渡ししました。

 

 

 

生活の改善のポイントは

 

 

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)のための食事として脂を減らすこと、

 

 

潜在性高プロラクチン血症の改善のために、ストレスをへらして、リラックスを心がけること。

 

 

冷え性の改善のために、温かいものを中心に食事をしたり、半身浴をすすめました。

 

 

 

体質改善のための生活もおこなってくださっての、ご懐妊・ご出産、本当におめでとうございます。

 

 

お客様の体験談は、とても励みになって、私たちも元気になります。

 

 

これからも不妊症で悩むお客様に寄り添って、がんばります。

 

 

 

 

                    No.1832

 

 

 

 

 

2018年全国実力薬局
子宝部門
スガヌマ薬局受賞

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

10月ブログ読者サービス

 

 

 

 

 

坂東市からこんにちは。

 

10月1日から31日まで使える今月のキ-ワードは

 

「体育の日」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店の際には、キーワードをお忘れなく♪

 

キーワードをおしゃっていただいたお客様限定で、対象となる健康薬・漢方薬を

 

1万円以上お買い上げで500円引きいたします。

 

 

店頭あるいはお電話でご注文の際に、キーワードをおっしゃってください。

 

 

 

お一人様、月一回限り 他のサービスとの併用はできません。

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

10月の定休日と日曜営業日のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月のスガヌマ薬局の定休日と、日曜営業日をお知らせします。

 

 

定休日は、以下のとおりになります。

 

 

6日(日)

13日(日)・14日(祝月)

20日(日)・22日(祝火)

 

お休み をいただきます。

 

 

 

日曜営業日は

10月27日(日)10時から19時まで営業します。

 

※処方箋の受付も行なっております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年度全国実力薬局
漢方相談部門受賞
スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

9月 プレゼントセールのお知らせ

 

 

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

 

 

 

25(水)・26(木)・27(金)・28(土)・29(日)

 

の5日間、毎月恒例のプレゼントセールを開催致します。

 

 

今月は、早めの風邪予防対策に「マスク」をプレゼント。

 

 

 

 

セール期間中にお買い物をしてくださった会員様全員に、プレゼントします。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ会員でないというお客様も、当日登録された上でお買い物いただければ

プレゼント致します。

 

 

 

 

 

 

ご来店お待ちしています。

 

 

 

 

 

2018年度全国実力薬局
漢方相談部門受賞
スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

2019年岩井中学校薬物乱用防止教室

茨城県坂東市からこんにちは。

 

学校薬剤師の菅沼真一郎です。

 

令和元年9月20日に坂東市立岩井中学校の中学3年生に薬物乱用防止教室をおこないました。

 

 

 

岩井中学校は私の母校です。

 

いついっても懐かしい感じがします。

 

最初に私の薬剤師、漢方薬剤師としての経歴をお話した後、

 

 

 

麻薬や、ゲートウエィドラックとしてのたばこの害のお話をしました。

 

ドラックというと麻薬という概念が多いですが、たとえば、咳止めや風邪薬なども常用していくと危険というお話もしました。

 

 

前回の薬物乱用防止教室の様子

 

 

講演後には、質問をする生徒さんもいて、私のお話をよく聞いてくれたと思って、うれしかったです。

 

 

 

 

中学3年生には、私の息子も在籍しています。

 

岩井中学校での薬物乱用防止教室は、以前もおこなったことがありますが、子供の前でおこなうのは 初めてなので、 今までにない緊張感がありました。

 

自宅で終わったあと感想を聞くと

 

たばこの害の話をしたときにアイコスもだめだよとお話しましたが、

 

アイコスが電子たばこってわからない人もいるかもだから

 

アイコスイコール電子タバコという説明をした方がいいといわれました。

 

なかなか子供も成長しているなと感じました。

 

うれしかったです。

 

次回はそうしたいと思います。

 

薬物乱用防止教室の詳しい内容についてお知りになりたい方は、漢方相談スガヌマ薬局でお尋ねください。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com