ブログ

月別アーカイブ: 2014年10月

一回分から購入できる風邪薬、咳止め、頭痛薬あります

お客様からのリクエストをいただきまして、一回分から購入できる風邪薬、咳止め、頭痛薬の販売を始めました。

 

ご入り用のお客様はぜひ店頭にてお求めください。

P1050123(1)

P1050121(1)
なお、漢方薬は1日分から購入できます。無料漢方相談受付中です。

 

お気軽にご利用ください。

「不妊」じゃなくて「未妊」ですよ

子宝相談でお見えになった子宝授子様(仮名)、基礎体温表をみて一喜一憂しています。

 

子宝先生「基礎体温表は、漢方を差し上げる上で目安にはなりますが、その形が絶対ではありません。心配しなくていいですよ」

 

子宝授子様「でも心配で。。。不妊って大変だわ。。。ハー」

 

私「不妊って言葉は自分は嫌いです。不妊ではありません。授子さんは『未妊』なんです。まだ妊娠していないだけでしょ。冷え性など体調もよくなってきていい方向にきています。一緒にがんばりましょう。」

 

子宝授子様「そうですね。ありがとうございます。」

 

お客様の顔が明るくなって、こちらもうれしくなりました。

 

今日も爽やかに子宝漢方相談致します。

漢方薬で無事妊娠されたお客様

今日、スガヌマ薬局で漢方薬を飲んで妊娠されたお客様がおいでになりました。

 

妊娠29周目で女の子らしいとのことです。大変うれしく思います。

 

体が疲れると尿糖がでるとのこと。

 

妊娠糖尿病予防の食事の内容、食べ方を説明して、今のんでいる漢方薬が妊娠糖尿病リスクを減らすこともお話したら、とても安心していただけました。

 

漢方薬を服用してからできやすかった口内炎もできにくくなったとのこと。

 

よい副作用(福作用)がえられてとてもよかったです。

 

これからは寒くなるので、首筋には冷えのツボがあるので襟(エリ)をついた服をきたり、マフラーを早めに利用するようにお話しました。

多のう胞性卵巣を克服するために⑦

その後、子宝さんから「自分の生活を振り返ってみると落とし穴ばかりの生活をしていました。

 

 

今度来てくれる子供のために、もっと良いお母さんになるような生活をしなくちゃね」とのお返事をいただきました。

 

 

生活の大切さに気づかれた子宝さんは出来るところから一つ一つ改善されて、そして3ヶ月後に二人目の子宝を宿されました。

 

 

本当におめでとうございます。

 

 

元気なお子さんが生まれることを心よりお祈り申し上げます。終わり

多のう胞性卵巣を克服するために⑥

③ 早食いやシャワーだけの入浴習慣の改善

 

早食いやシャワーだけの入浴習慣は交感神経の亢進はインスリンの抵抗の増大、卵巣や子宮の血流悪化、脳下垂体ホルモンのアンバランスと関係しており、多のう胞性卵巣の原因となり得る意外な生習慣なのです。

 

 

 当方からは漢方薬と、サポートとして温灸をおすすめしています。

 

 

温灸は子宮や卵巣のツボがある左右の耳とエネルギーの源であるおへそにしてください。

 

 

なんと言っても温灸は気持ちいいので自律神経系やホルモン系がリラックスしてのびのび働いてくれるようになります。つづく

ページの先頭へ戻る