ブログ

月別アーカイブ: 2015年2月

(体験談)漢方による体質改善で子宝に恵まれました|内膜ポリープ|坂東市35歳女性③

 

 

体験談④P1050092

漢方体験後

 

漢方はなじみもなく分からない事だらけでしたが、症状に合わせて配合していただきました。

 

漢方の事だけでなく、日常生活における注意点(体を温める)も色々教えていただき、漢方を飲みながら体質改善に励みました。  

 

子宮内膜ポリープ(不妊治療で指摘されました)の術後も、内膜を早く修復する漢方を処方していただきました。

 

体に負担のない漢方でいい状態になったんだと思います。

 

待ち望んでいた子供を授かる事ができました。

 

最初は半信半疑でしたが、今となっては漢方を飲んで本当によかったと思います。

 

 

 

子宝先生より

 

無事にご出産されて大変うれしく思います。

 

おめでとうございます。

 

何かわからないことがございましたら遠慮なくご連絡ください。

 

二人目が欲しいときもぜひご相談ください。

 

今後もよろしくお願いします。

 

                        No.1511

(体験談)漢方による体質改善で子宝に恵まれました|内膜ポリープ|坂東市35歳女性②

 

 

不妊体験談

漢方体験前

 

結婚して1年半が経ってもなかなか子宝に恵まれませんでした。

 

不妊治療に通うのと並行して漢方も飲んでみる事にしました。

 

 

子宝先生より

 

K様はおいでになった時は不安でいっぱいのご様子でした。

 

徐々に色んなお話をさせていただき、冷え性や生理痛も改善していかれて漢方を続けていただきました。

 

つづく

 

(体験談)漢方による体質改善で子宝に恵まれました|内膜ポリープ│坂東市35歳女性①

 

 

出産写真

内膜ポリープのオペをしたK様が無事妊娠出産されました。

 

K様は、生理痛がありましたが、漢方薬服用後、生理痛もだいぶ改善されてきました。潜在性高プロラクチン血症がありました。

 

4ヶ月漢方薬服用後、ご懐妊され、元気な赤ちゃんを授かることができました。

 

大変うれしく思います。

 

体験談をいただいたのでご紹介したいと思います。

 

つづく

 

 

 

春の季節には補血が大切!!

 春になると畑では、植物の芽をどんどん成長させていくために肥料を与えて手助けしますね。人間の体も万物と同じように、春の季節に補血のものを取り入れます。

 

どうして春に補血のものを取り入れるのでしょう。  

 

 春は肝の季節で、肝は蔵血、造血の内臓です。また、毎晩23:00から3:00までの深い睡眠の時間帯(子午流注の考え方)では、肝臓は流れてきた血液を浄化して肺に送ります。しかし肝血虚の場合、蔵血、造血、血液の浄化が出来なくなります。さらに、「肝は筋を主る」ので、肝血虚になると、筋を養うことが出来ず、全身の筋がゴリゴリ凝ってしまい、身体が非常に重だるくなります。そのため、本来、木の芽がすくすくと伸びる季節なのに肝血虚のために「だるい、疲れる」と感じている人が多くなり、気持ちが全く晴れず、肝鬱気滞の状態に陥ります。  

 

イスクラ婦宝当帰膠B

イスクラ婦宝当帰膠B

  婦宝当帰膠の当帰、芍薬、地黄、阿膠は肝血虚を補うのに相応しく、さらに補気薬の黄耆、党参、活血の川芎と健脾の茯苓を加えることで、肝に十分な血液を貯蔵、造血、血液の洗浄ができると、中医学では考えます。 

 

 さらに、婦宝当帰膠に逍遥丸を加えれば、さらに肝鬱気滞が解消され、春のように気持ちが温かく晴れて「逍遥」(悠々として楽しい様子)出来ます。  

 

  また、近年増えている「年中冷える女性」は、冷えがずっと続くと、夜に手足の放熱が出来ず、脳の温度が下がりません。結果、入眠困難になったり、深い睡眠ができなかったりします。婦宝当帰膠を飲んで冷えが改善されると、夜手足からの放熱をすることにより脳の温度が下がり、ぐっすり眠りにつきやすくなります。ですから冷えの改善は、睡眠を助けるものとしても欠かすことができないものと中医学では考えます。  

不妊漢方実力薬局2015

(体験談)冷え症も改善し、妊娠へ|黄体機能不全不妊│坂東市36歳女性②

漢方体験前

 

冬は日中でもくつ下2枚はき、厚手の上着をずっと着ていました。

 

夜も、入浴後すぐ冷えてしまい寝る時には足が冷たく、布団に入っても温かくならず、なかなか寝つけなかった。

 

つづく

 

 

 

漢方体験後

 

飲み始めて1か月ぐらいすると、布団に入るとすぐ足が温かくなり、いつのまにか寝てしまっていました。

 

またしばらくすると、太ももが温かくなっている事に気づきました。

 

おわり

 

 

                      No.1509

ページの先頭へ戻る