ブログ

顆粒膜細胞は卵子を育てる!卵子の老化対策と妊活漢方

 

こんにちは。

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

令和5年12月10日(日)不妊治療で有名な兵庫県神戸市の『英(はなぶさ)ウィメンズクリニック』にて【第63回子宝カウンセラーの会】の研修会に参加しました。

 

 

 

 

 

兵庫県神戸市【英ウィメンズクリニック】2Fにあります。

 

 

 

 

 

◇卵子の老化対策、顆粒膜細胞は卵子を育てる!

 

 医学博士 ショウキ先生

 

 

 

 

 

英ウィメンズクリニックでご講演されている「医学博士ショウキ先生」の様子①

 

 

 

 

 

〇卵巣予備能を評価する指標

 

 

・経腟超音波で見るAFC(胞状卵胞数カウント)

 

 

・血中AMH測定(抗ミュラー管ホルモン)

 

 

〇胞状卵胞数カウント(AFC)

 

〇AMH(抗ミュラー管ホルモン)は、6mmまでの卵胞顆粒膜細胞から分泌され原子卵胞数と相関します。

 

 

〇年齢別AMHの基準値が1.00です。(AMH基準値リンク)

 

 

1.00より低いと反応不良が予想されます。

 

 

◇顆粒膜細胞と卵子の質

 

 

採卵を経験された方は、手術室内のモニターで卵子をご覧になったことがあるかもしれませんね。

 

 

卵子は成熟するまで、顆粒膜細胞と一緒に卵胞という袋の内壁にへばりついています。卵子が成熟すると、内壁からはがれて卵胞液の中をただよい、排卵の時を待ちます。

 

 

採卵は、超音波のガイド下に卵胞を特殊な細い針で穿刺して卵胞内の液体(卵胞液)を吸引しておこないます。

 

 

培養士が、吸引された卵胞液中にただよっているモヤモヤを目印に卵子をすばやく探して培養液に移し、顕微鏡を通したモニターの画面上でめでたく「ご対面」となります。

 

 

顆粒膜細胞は、卵子を成熟させる大切な役割を持っています。

 

 

 

〇卵子のグレードは顆粒膜細胞から判断されます。

 

 

 

顆粒膜細胞は卵母細胞を成熟させます。

 

 

 

◇休眠状態の卵胞が目覚めるためのシグナル

~卵胞の発育を許可するWntシグナル伝達経路を同定~

 

 

 

哺乳類の母体内では、未熟な卵子である卵母細胞が、前顆粒膜細胞に囲まれた原始卵胞という形で眠っています。

 

 

性成熟後に原始卵胞は徐々に活性化し、卵母細胞の成長とともに前顆粒膜細胞が顆粒膜細胞に分化して、成熟した卵胞となります。

 

 

原始卵胞の活性化は、卵子を消費し尽さないように精密に調整される必要があります。

 

 

前顆粒膜細胞から顆粒膜細胞への分化には、前顆粒膜細胞が分泌したWntタンパク質が自らの細胞に作用するWntシグナル経路が必須であることが明らかになりました。

 

 

このWntシグナル経路を抑制すると原始卵胞の活性化は不完全となり、卵子の成長も間接的に阻害されます。

 

 

本研究は、科学雑誌 『Development』(5月号)、オンライン版 (4月29日付)に掲載されました。

 

 

顆粒膜細胞が機能しない卵巣は、原始細胞が活性化せず不妊を引き起こします。

 

 

 

 

〇妊娠するために血管透過性制御作用の重要性とは。

 

 

・女性の膣内で射精された精子は卵管内で卵子と受精して、受精卵が子宮内膜に着床します。

 

 

このとき子宮内膜に着床の準備ができていなかった場合、残念ながら妊娠が成立しません。

 

 

・血管透過性制御作用

 

 

子宮内膜の血管が発達しなければ、着床に失敗し不妊となりえます。

 

 

〇女性の性周期に応じて、エストロゲンが非常に低い期では、心室性期 外収縮や上室性頻拍症 、特発性心室頻拍症などが多いことが知られて います。

 

 

 

池脇: それはいわゆるエストロゲンと不整脈、少なくとも女性ホルモ とそういった不整脈との関係は以前から知られていることなのです ね。

 

 

佐藤: エストロゲンにはQTを延長させる効果があり、女性では一般 的に男性よりQT延長が知られています。 ただ、 プロゲステロンは逆 にQT時間短縮効果があり、 実際の月経期の不整脈発現に関しては、 その比が重要であることが知られています。

 

 

*ドクターサロン61巻9月号より

 

 

「英ウィメンズクリニック内」

 

 

 

◇血管微小循環の改善は重要

 

 

微小循環は細動脈、毛細血管、細動脈を含めた血管床であり、全身血管系の90%以上を占め、体内の物質交換と新陳代謝を営む重要な場です。

 

 

微小循環障害は、血管径と血行速度、活性酸素の過剰産生、血管壁への白血球と血小板の膠着、血管透過性の方進、血管外の肥満細胞の脱穎粒などの一連の多彩な変化を含みます。微小循環障害は心脳血管障害のみならず、糖尿病の血管合併症、肝腎機能障害、婦人科疾患にも関連するということです。

 

 

 

 

◇Drショウキからのおすすめ卵巣改善法

 

 

 

コロナの所為で日本に来れない中国人の患者さんが次々自然妊娠しています。

 

 

 

・Wさん36歳 男の子が生まれた。

 

 

 

・Dさん40歳 妊娠6カ月

 

 

 

・Fさん41歳 妊娠8カ月

 

 

 

・Jさん43歳 第2子、妊娠

 

 

 

・Mさん39歳 妊娠後流産、7月再妊娠

 

 

 

などなど多くの方々が妊娠されている様子です。

 

 

 

 

 

 

英ウィメンズクリニックでご講演されている「医学博士ショウキ先生」の様子②

 

 

 

 

 

 

◇Drショウキからのおすすめ卵巣改善法

 

 

 

~ハーバード大学が薦めた妊娠しやすい五つの法則~

 

 

 

1.自信力(生理はあれば、妊娠可能)

 

 

 

2.漢方サプリ、鍼灸

 

 

 

3.運動療法

 

 

 

4.日常生活の規則化

 

 

 

5.必要な栄養素

 

 

 

 

◇Drショウキおすすめの妊娠しやすい五つの法則

 

 

 

1.自信力 、抗炎症(続ければ、妊娠可能)

 

 

 

2.毎日温灸:耳、人迎(首甲状腺両側)

 

 

 

3.運動療法:階段登り療法

 

 

 

4.日常生活の規則化:7時間(ハーバードは8時間)必要睡眠

 

 

 

5.必要な栄養素:天然葉酸(活性葉酸)、鉄成分(隠れ貧血)、抗炎症(生姜汁)、イソフラボン(納豆2箱)(葛根粉)(きな粉)

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

不妊漢方全国実力薬局100選受賞・漢方相談スガヌマ薬局

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

医師が教える妊娠しやすい生活養生

 

 

 

 

こんにちは。認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

第53回子宝カウンセラーの会のオンライン勉強会に参加しました。

 

 

 

勉強会では、はなおかIVFクリニック院長の花岡正智先生に『医師が教える妊娠しやすい生活養生』について学びました。

 

 

 

ポイントは、糖質制限鉄分補給ビタミンD補給の3点です。

 

 

 

お客様の体質にあったおすすめのオリジナル漢方薬やサプリメントもございます。

 

 

 

詳しくは漢方相談スガヌマ薬局薬剤師までお尋ねください。

 

 

 

 

〇花岡先生からのコメント

 

 

 

『大変光栄です。このようにまとめて頂けたこと、名誉に思っています。これからは総合的にアプローチする時代で、従来の西洋医学、そして、東洋医学、さらに栄養のことが大切です。ありがとうございます。花岡正智』

 

 

 

とのコメントをフェイスブックのメッセンジャーを通じていただきました。

 

 

 

花岡先生に御覧いただき、大変うれしく思います。先生のコメントをご紹介してもいいとのことでしたので、掲載させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:妊娠に必要な栄養・サプリ 

 

 

 

目的:明日からできる妊活知識を持って帰てもらう 

 

 

 

 

〇妊娠と糖 

 

 

 

月間の食事回数は100回、食事をきちんとすることが妊娠の近道です。 

 

 

近年卵子の糖化も非常に注目されています 。(糖質制限が必要)

 

 

 

 

糖質制限に賛成の一つの根拠 

 

 

 

・糖質を利用し、血糖値を下げる非常に重要なホルモンはインスリンしか存在しません。 

 

 

・一方で血糖値を上げるホルモンはとてもたくさんあります。 

 

 

・交感神経を賦活化するホルモンはすべて血糖を上げる方向に働きます。 

 

 

・糖質は本来人間が必要とするメインの栄養素ではないのではという議論もあります。

 

 

 

 

〇妊娠と鉄 

 

 

 

・鉄は赤血球を作り酸素を運びます。 

 

 

(タコの血液が青いのは、銅を含むヘモシアニンというタンパク質が酸素を運搬しているからです。イカ・エビ・カニなど) 

 

 

 

 

妊娠と妊娠トライの面から鉄を考える 

 

 

 

・鉄のはたらきとは 

 

 

 

・鉄欠乏の母より胎児が生まれると大変です。妊娠により急激に高まる鉄分の需要に追い付けないことが多くなります。

 

 

・身体が成長するときにも鉄不足になります。 

 

 

・月経(生理)は鉄を失う現象とも言えます。 

 

 

・妊娠中と授乳中はものすごい勢いで鉄が消費されていきます。 

 

 

・鉄の貯蓄がないと、胎児にわたせません。 

 

 

・妊娠中は鉄の必要量が増します。 

 

 

・胎児や胎盤からの需要が高まります。 

 

 

・妊娠により、母体の循環血液量は増加します。 

 

 

・分娩時の出血があります。 

 

 

・妊娠中は鉄の必要量が増します。胎児や胎盤からの需要が高まります。 

 

 

 

*Achebe MM,Gafter-Gvili A.How I treat anemi in pregnncy:iron,and folate.Blood 2017;129:940.より 

 

 

 

 

全世界で鉄は慢性的に不足しています 

 

 

 

・CDC(アメリカ疾病管理予防センター)は重症化する前に貧血のスクリー二ングを普及させたいと考えています。 

(at-risk popuitions) 

 

 

・男性や閉経後の女性へのルーチンスクリーニングは有用とは言えないようです。 

 

 

 

 

鉄不足にとどまるのか?それとも、貧血に至ってるのか?

 

 

 

・こんな症状ありませんか? 

 

 

 

*交感神経が優位になるので一見元気にみえますが。。。

 

 

・肩がこる。 

 

 

・頭が痛い 。

 

 

・走るとぜいぜいする。 

 

 

・駅の階段が登れない。 

 

 

上記の症状が貧血の原因かもしれません。

 

 

 

 

・貧血はまず疑うこと 

 

 

・肩こり・頭痛ありませんか ?

 

 

・地下鉄の階段しんどくないですか? 

 

 

 

 

〇フェリチン 

 

 

 

・鉄欠乏の有効なマーカー(貯蔵鉄) 

 

 

フェリチン25ng/mL以上が充足 

 

 

・カットオフ値は日本鉄バイオサイエンス学会の『鉄剤の適正使用による貧血治療指針』改訂【第2版】 

 

 

・女性ならば、月経で常に漏出していて、常に足りないのかもしれません。

 

 

・日本人の基準値を出しても、その対象集団自体がそもそも慢性的に不足していれば、集団の中での評価をしているにとどまります。 

 

 

 

・症状がある場合で、フェリチン〈41ng/mg〉が鉄不足の状態です。 

 

 

*Camaschella C.lron-deficiency anemia. N Engl J Med 

2015;372:1832.より 

 

 

・倦怠感のあるフェリチン50以下の閉経前女性(Hb=12.0以上)に鉄をi.vすると症状が改善しました。 

 

 

・鉄不足は妊娠を妨げているフェリチン40ng/mLを下げると妊娠が困難になる。

(鉄とビタミンCを飲んだら妊娠した) 

 

 

Lancet.1991 jun 22;337(8756):1554. 

Ferritin and ferility. 

Rushton DH, Ramsay ID, Gilkes jj, Norris MJ. 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇ビタミンD

 

 

 

・ビタミンDの働き(お勧めする根拠) 

      

 

 

・ビタミンD受容体は、骨・筋肉・子宮・卵巣に存在しています 

 

 

 

①ビタミンDは妊娠率そのものを向上させます。体外受精の成績の改善をさせます。 

 

 

②ビタミンDは着床環境を改善します。 

 

 

③ビタミンD欠乏は習慣流産のリスクになりえます。 

 

 

④ビタミンD濃度が高いほどAMH(高ミュラーホルモン)が高い傾向にあります。 

 

 

⑤ビタミンDを多嚢胞性卵巣症候群の女性に投与すると排卵率が上昇します。

 

 

 

体外受精の妊娠率において、ビタミンDを服用していない群が8.3%(18/216)だったの対し、服用している群は50%(7/14)と優位に高かった。(第33回受精着床学会) 

 

 

・肉や魚(ビタミンDもとれます) 

 

 

タンパク質を十分にとりましょう。 

 

 

炭水化物は摂りすぎないようにしましょう。 

 

 

 

 

おすすめの食べ物 

 

 

 

・しゃぶしゃぶ 

 

 

・お刺身 

 

 

・コンビニのサラダチキン・枝豆・たまご・缶詰もおすすめです。 

 

 

 

漢方相談スガヌマ薬局にはビタミンDを効果的にとれるサプリメントもございます。

詳しくは店頭にてお尋ねください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

つくば木場公園クリニック不妊治療セミナーに参加しました。

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

つくば木場公園クリニックの不妊治療セミナーに参加してきました。

 

 

とても勉強になりました。このような貴重な機会が得られたことにとても感謝しています。

 

 

つくば木場公園クリニックの様子はこちら

 

 

 

吉田先生は講演中に「一胚入魂」とおっしゃっていました。

 

 

真剣に受精卵を心をこめて戻しておられます。

 

 

吉岡先生も同じことをおっしゃていました。とてもすばらしい先生方だと思います。

 

 

私も不妊治療をされている方々に適切な漢方薬と健康指導をおこない、ご懐妊・ご出産されるようにがんばります。

 

 

木場公園クリニック院長・つくば木場公園クリニック最高顧問  吉田 淳先生と不妊治療で悩む患者さんのために協力していくことを約束しました。

 

 

不妊治療セミナー㏌つくば

 

 

日時 2020年1月25日㈯18:30~20

 

 

定員 108名

 

 

会場 つくば国際会議場(つくば市竹園2-20-3)

 

 

講師 

 

木場公園クリニック院長・つくば木場公園クリニック最高顧問 

吉田 淳先生

 

ご講演中の  吉田 淳先生

 

 

 

講演内容の一部

 

 

 

 

 

不妊症の現況

 

 

 

少子化の主たる原因として、晩婚化に加え、結婚した夫婦の出生力の低下が指摘されている。

 

 

50年前と比較すると、初婚年齢は男女ともに遅くなり、特に都市部では晩婚化は顕著である。

 

 

さらに、結婚してもすぐに子供を希望しない夫婦が増加してきている。

 

 

男性、女性ともに子供を希望する年齢が高くなると、男性では精子数や精子の質が低下し、女性では卵子数や卵子の質が低下するため、不妊症が増加することになる。

 

 

 

 

 

婚姻関係にあるカップルでのセックスレスの割合(2016)

 

 

47.2%

 

 

 

 

不妊症の原因(WHOによる7273カップルの統計より)

 

 

男性のみ 24%

 

 

女性のみ 41%

 

 

男女ともにあり 24%

 

 

原因不明 11%

 

 

 

木場公園クリニックは一人の医師が女性の不妊も男性の不妊も両方みれるようにしているそうです。

 

 

女性不妊症→産婦人科

 

 

男性不妊症→泌尿器科

 

 

木場公園クリニックの医師→男性不妊・女性不妊両方

 

 

 

 

日本とアメリカの生殖補助医療の相違点

 

 

 

日本

 

 

 

1. ART出生児比率の急速な増加=不妊症患者の増加

 

 

2. 女性患者の高齢化

 

 

3. 近年のART治療出産率の低下傾向

 

 

4. 高齢女性の妊娠率の低下・流産率上昇

 

 

5. 単一胚移植の徹底

 

 

6. 43歳以上女性に対する政府補助金中止

 

 

7. 卵子凍結可能(日産婦は推奨せず)

 

 

8. 養子縁組の年齢制限(原則45歳以上限)

 

 

9. 卵子提供の原則禁止

 

 

10. 代理懐胎の禁止

 

 

11. 一部の選択は国内では厳しく制限されているが、海外では自由に受けられる。

 

 

 

 

アメリカ

 

 

 

1. アメリカでは患者年齢は若年層と高齢層に二分化している。

 

 

2. 日本と同様に女性患者の高齢化は否めない。

 

 

3. 高齢女性の妊娠率低下・流産率上昇

 

 

4. 単一胚移植は30%を占めている。

 

 

5. ARTの約10%が卵子提供で、Recipient女性年齢の高齢化による妊娠率の低下は認められない。

 

 

6. 近年日本で話題となっている卵子/胚凍結も年間35000件以上実施されている。

 

 

7. 代理懐胎も年間約4000例実施されている。

 

 

8. 様々な選択肢を選ぶ自由が保障されている。

 

 

 

不妊症の原因

 

 

 

1. 性交障害因子

 

 

2. 男性因子

 

 

3. 頸管因子

 

 

4. 子宮因子

 

 

5. 卵管因子

 

 

6. 排卵因子

 

 

7. 受精因子

 

 

8. 子宮内膜症

 

 

9. 免疫異常

 

 

 

 

男性不妊症の原因

 

 

 

             平成9年     平成27年

 

造精機能障害       83.0%      82.4%

 

原因不明         56.1%      51.0%

 

精索静脈瘤        35.9%      36.6% 

 

その他          8.0%      12.4%

 

精路通過障害       13.7%      13.9%

 

性機能性障害        3.3.%     13.5%

 

 

 

 

 

 

不妊治療

 

 

 

一般不妊基礎検査

   ↓

タイミング療法

   ↓

人工受精

   ↓

ART(体外受精・顕微授精)

 

 

 

体外受精

 

 

体外受精とは、1978年にイギリスの産婦人科医であったステプトウ博士と研究者であるエドワード博士によって初めて成功した技術です。

 

 

 

顕微授精

 

 

 

顕微授精には、透明体部分切開法(PZD)、囲卵膣内精子注入法(SUZI),
卵細胞質内精子注入法(ICSI)がありますが、現在行われているのは卵細胞質内精子注入法(ICSI)です。

 

 

ICSIは、1992年にベルギーで開発された方法で、卵細胞の中に直接針を使って精子を一匹注入する方法です。

 

 

ICSIでは、高度の乏精子症や精子無力症、また精巣内にごくわずかしかいない方でも妊娠・分娩が可能になりました。

 

 

ICSIを用いると、射出精子、精巣上体精子、精巣精子どこの精子を用いても妊娠が可能になりました。

 

超高倍率で精子を観察して良好な精子を選び、顕微授精(ICSI)に用いる方法です。通常のICSIでは400倍に拡大して卵子に注入する精子を選びますが、IMSIでは6000倍に拡大し、400倍では見えなかった詳細な精子形態を確認できます。
精子頭部に空胞が無い形がきれいな精子を精査して使用することにより、受精率や妊娠率が良くなることを期待してIMSIを行います。

 

 

ARTの成績を決定する6つの柱

 

 

 

1. ART実施前検査

 

 

2. ovarian  reserveを評価した適切な卵巣刺激

 

 

3. 採卵

 

 

4. laboratory  work(hard,soft)

 

 

5.胚の選別と胚移植

 

 

6. 黄体補充

 

 

 

 

 

 

ARTにけるセントラルドグマ

 

 

 

精子の質 

 

 

高度乏精子症で射出精子による顕微授精を行っても良好な胚が得られない場合は、

 

 

良好な精子を探す目的で手術用の顕微鏡下に精巣内精子回収法を実施し、良好な精子がいる可能性が高い太くて白い精細管から精子を回収して顕微授精を行う場合があります。

 

 

 

卵子の質

 

 

不適切な卵巣刺激を行うと卵子の質が低下するそうです。

 

 

また、卵巣刺激を変更すると、卵子の質が変わる可能性があります。

 

 

 

 

 

胚の観察

 

 

 

1)従来の胚の観察(点の観察)

 

 

 

2)タイムプラスを使用した胚の観察(線の観察)

 

 

タイムプラスを使用した胚の観察によって妊娠率がアップする。

 

 

タイムプラスを使用した胚の観察によって妊娠率がアップするそうです。

   

 

 

 

 

 

 

ARTの成績をより向上させるために

 

 

 

1)子宮内膜着床能検査(ERA検査)

 

 

2)Th1/Th2検査

 

 

3)NGSによる子宮内細菌数(フローラ)検査

 

 

 

 

最後に

 

 

 

 

不妊症はカップルがないと存在しない病気です。

 

 

タイミング療法、人工受精、体外受精など どのような不妊症の治療をお受けになるのかは、大事なカップルの進路を決めることになります。

 

 

二人の不妊治療の方向性(ベクトル)が違った方向を向いていると最悪の場合は離婚となることもありますので、大事な治療方針を決定するときはよく二人で相談をしてお決めになってください。

 

 

また、我々不妊治療に従事している者は死にものぐるいで日々診療を行っていますが、不妊症の治療は先が見えづらい治療ですので、患者様は治療のみに集中せず、趣味などを楽しみながら治療をお受けになってください。

 

 

つくば木場公園クリニック吉岡院長と茨城県の不妊治療で悩む方々のために協力してがんばっていくことを約束いたしました。

 

 

とてもすばらしい終わりのご挨拶でした。感動いたしました。

 

 

 

私も適切な漢方薬と健康指導をこれからもおこない、つくば木場公園クリニックの先生方と協力して、不妊治療をされている方々が無事にご懐妊・ご出産されるようにがんばります。

 

 

 

 

 

 

 

全国実力薬局100選 漢方相談スガヌマ薬局

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

不妊治療専門つくば木場公園クリニックを見学しました!

 

 

 

見学後、吉岡院長と岩田培養士さんと一緒に撮影いたしました。お二人とお話させていただいて、不妊治療で悩む方のためによりいっそうがんばろうという気持ちがとても強くなりました。大変感謝しています。今後もよろしくお願い致します。がんばります。

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

 

漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

 

不妊治療専門つくば木場公園クリニック(一人目不妊患者さん専用注射スペース)

 

 

ご縁があって、つくば木場公園クリニックに見学にいきました。

 

 

 

 

 

つくば木場公園クリニックは、東京の木場公園クリニックの分院になります。

 

 

 

 

 

木場公園クリニックは、最新の高度生殖医療に積極的に取り組んでいるということで、以前から注目していた不妊治療専門クリニックのひとつです。

 

 

 

 

 

その木場公園クリニックの分院のつくば木場公園クリニックの見学ができるということでとても気分が高揚していました。

 

 

 

 

 

 

 

つくば木場公園クリニックは、2019年6月に開院されました。

 

 

 

 

 

12月につくば市松野木に移転され、2020年2月からは体外受精(顕微授精)もスタートするそうです。

 

 

 

 

 

 

 

今回、体外受精開始前に、特別に培養室なども見学させていただけるということでお邪魔させていただきました。

 

 

 

 

 

お話は吉岡院長と岩田培養士さんにお聞きしました。お忙しい中、ありがとうございます。

 

 

1人目不妊患者様用入り口

 

 

 

 

 

クリニックの入り口は、一人目不妊治療ゾーンと二人目不妊治療ゾーンにわかれていて、待合スペースも駐車場も別でした。

 

 

 

 

 

不妊で悩む患者さんの気持ちに配慮していて、すばらしいと思いました。

 

 

一人目不妊患者さん専用の待合スペース スマホ用のコンセントもあって 外を眺めながらスマホを使うことができます

 

 

 

入ってみると一人目不妊の患者さん用待合室は、奥様あるいはご夫婦様が待合しやすいように外を眺めたり、スマホをいじれるように、コンセントも待合席に配置されていて、カフェのようでした。

 

 

 

診察室

 

 

 

診察室では、患者さんと一緒にエコーをみれるように、患者さん専用のモニターが天井に設置されていて、患者様にわかりやすく丁寧に説明しようという姿勢が感じられました。

 

 

 

培養室

 

 

 

顕微授精のために最新かつ最高の設備も導入しているそうです。

 

 

 

日本に2台しかない滅菌装置

 

 

 

採卵の時に感染症予防のための日本に2台しかないエコー滅菌装置もとりいれています。

 

 

 

 

 

 

 

採卵は、患者さんの年齢やAMHなどを加味して、低刺激、アゴニスト法、アンタゴニスト法など最適な排卵誘発方法を選択するそうです。

 

 

 

プリモビジョンタイムラプス(胚観察システム)

 

 

 

培養は、プリモビジョンタイムラプス(胚観察システム)を使用していて、培養環境を変化させることなく胚の観察をリアルタイムで行うことが出来るようになっています。

 

 

 

 

 

タイムラプス画像で観察することで胚発育の過程をより詳細に評価することができるようになっています。

 

 

 

 

 

吉岡先生は、プリモビジョンタイムラプスを使用することにより、妊娠率が向上しているとお話されていました。

 

 

 

 

 

 

 

人工授精のときも、遠心分離機ではなく、良好な精子を選別するためにミグリスを使用しています。

 

 

遠心フリー 運動精子選別装置「ミグリス」

 

 

 

 

男性不妊のための検査も充実しています。

 

 

 

 

通常の精液検査の他、木場公園クリニックで導入しているクルーガーテスト(精子形態評価の精密検査)やSCSA(精子頭部の核の質をみる検査)もおこなうことができるようになるそうです。

 

 

 

 

 

当薬局からご紹介されたお客様も、通常の精液検査で問題がなかったのですが、クルーガーテストやSCSAで、人工授精や体外受精では妊娠しないことがわかって、顕微授精をされてご懐妊されました。

 

 

 

 

 

お客様も無駄な人工授精をしなくてよかったと、とても喜ばれていました。

 

 

 

 

 

クリニックを訪問させていただいて、吉岡先生も岩田培養士さんもとても真剣に不妊治療でお悩みの患者様のことを考えられていることがわかりました。

 

 

 

 

看護師さんやその他のスタッフさんにもお会いしましたが、皆様、とても感じがよかったです。信頼できる不妊治療専門クリニックだと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、吉岡先生は、男性の精子の力が近年落ちているというお話をされていました。

 

 

 

 

 

私たちの薬局では、男性不妊は、ほぼ改善しています。

 

 

 

 

 

吉岡先生から、今後、連携も考えていこうというお話もいただきました。とても感謝しています。

 

 

 

 

 

私たちも不妊治療で悩む方のために、これからも西洋の治療も漢方の治療もしっかり勉強して、最適な漢方薬のご提案をしていこうと思います。がんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年全国実力薬局
子宝部門
スガヌマ薬局受賞

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

あなたにあった不妊治療専門のクリニックをご紹介します

 

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

漢方相談スガヌマ薬局では、当薬局で不妊漢方相談をしていただいているお客様に、お客様にあった不妊治療専門のクリニックをご紹介しています。

 

 

不妊治療クリニックへの診療情報提供書見本

 

 

 

私たちは不妊治療の手助けになるように、お客様おひとりおひとりにあった当店独自のオリジナル漢方薬をお渡ししています。

 

 

 

同時に病院での治療を希望されるお客様には、専門の病院やクリニックをご紹介しています。

 

 

 

実年齢や卵巣年齢(AMH(抗ミュラーホルモン値))

 

不妊の原因となる婦人科疾患(多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、高プロラクチン血症、黄体機能不全、子宮内膜症、チョコレートのう胞、子宮腺筋症、子宮筋腫)や

 

男性不妊の有無によってご紹介する病院は違います。

 

 

 

私たちは、丁寧なカウンセリングによって、病院の不妊治療に対するお客様に疑問点にも常にお答えいたしています。

 

 

 

「この不妊治療は、どういうことをするのでしょうか?」

 

 

 

「この検査結果は、大丈夫といわれたけど、どうですか?」

 

 

 

「病院にいこうと思っていますが、どの病院がいいと思いますか?」

 

 

 

などなどの疑問に、お客様の状態を確認しながら丁寧にお答えしています。

 

 

 

 

病院の不妊治療に疑問や質問のある方は、漢方相談スガヌマ薬局の漢方カウンセリングを受けてみませんか。

 

 

 

 

日々、生殖医療学会(子宝カウンセラーの会)と日本中医薬研究会不妊専門講座で研鑽をつみ、

 

中国でも漢方不妊治療研修を受けている認定子宝カウンセラー薬剤師が、不妊治療でお悩みのあなたの疑問に丁寧にお答えいたします。

 

 

 

 

当薬局は、ただいま、無料漢方相談実施中です。一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

ご紹介病院の例

 

 

 

 

 

 

茨城県(体外受精のできる病院)

 

 

 

 

 

つくば木場公園クリニック(茨城県つくば市研究学園5-5-1 Liebe研究学園501 電話 029-886-4124)

 

つくば木場公園クリニック診療情報提供書

 

 

 

 

 

つくばARTクリニック(茨城県つくば市竹園1-6-1-4F 電話 0297-35-8111)

 

 

 

 

つくばARTクリック診療情報提供書

 

 

 

 

 

筑波学園病院(茨城県つくば市上横場2573-1 電話029-836-1355)

 

 

 

筑波学園病院診療情報提供

 

 

 

 

いがらしクリニック(茨城県龍ヶ崎市栄町4659-3 電話 0298-62-0936)

 

 

 

いがらしクリニック診療情報提供書

 

 

 

茨城県(不妊治療の検査のできる病院)

 

 

 

 

茨城県西南医療センター病院(茨城県猿島郡境町2190 電話 0280-87-8111)

 

 

 

はなみずきクリニック(茨城県牛久市中央1-6-22 電話 029-871-1711)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県(体外受精のできる病院)

 

 

 

 

三秀会中央クリニック(栃木県下野市薬師寺3154 電話 0285-40-1121)

三秀会中央クリニック診療情報提供書

 

 

 

 

 

東京都(体外受精のできる病院)

 

 

 

 

ファテリティクリニック東京(東京都渋谷区東3-13-11 電話 03-3406-6868)

 

ファティリティクリニック東京 診療情報提供書

 

 

 

ファテリティクリニック東京での研修はこちらのブログを御覧ください。

 

 

 

 

ローズレディスクリニック(東京都世田谷区等々力2-3-18 電話 03-3703-0114)

ローズレディースクリニック 診療情報提供書

 

 

 

 

リプロダクション東京(東京都港区東新橋1丁目5番2号汐留シティセンター3階 電話 03-6228-5351)

 

リプロダクションクリニック東京 診療情報提供書

 

 

 

 

はなおかIVFクリニック品川(東京都品川区大崎1丁目11-2ゲートシティ大崎EO
1F-0101B号室)

はなおかIVFクリニック品川診療情報提供

 

 

 

 

あいだ希望クリニック(東京都千代田区神田鍛冶町3-4oak神田鍛冶町ビル2階 電話 03-3254-1124)

あいだ希望クリニック診療情報提供書

 

 

 

 

新橋夢クリニック(東京都港区新橋2-5-1 EXCEL新橋 電話 03-3593-2121)

新橋夢クリニック診療情報提供書

 

 

 

 

加藤レディスクリニック(東京都新宿区西新宿7-20-3ウエストゲート新宿ビル 電話 03-3366-3777)

加藤レディスクリニック診療情報提供書

 

 

 

 

兵庫県(体外受精のできる病院)

 

 

 

 

英ウィメンズクリニック(兵庫県神戸市中央区三宮町1-1-2三宮セントラルビル7・8階 電話 078-392-8723

英ウィメンズクリニック 診療情報提供

 

 

英ウィメンズクリニックでの研修はこちらのブログを御覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年全国実力薬局
子宝部門
スガヌマ薬局受賞

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

ページの先頭へ戻る