ブログ

今日のひとこと|卒業おめでとうございます

おはようございます

曇り空の坂東市です

 

今日から3月ですね

今日、3月1日は茨城県立高校の卒業式です㊗️

卒業は嬉しいことですがやはり切ないです ね

岩井高校3年生の皆様 卒業おめでとうございます

岩井高校3年生の皆様
卒業おめでとうございます

 

個人的には花粉症から卒業したいです

今年は目へのダメージが酷く夜中に痒みで目覚めました

 

花粉症漢方相談、皮膚の漢方相談急増しております

今日も皆様が快適な毎日を送れるように漢方相談頑張ります

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞

全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

今日のひとこと|玄関前で花粉を落としましょう

 

 

こんにちは

今朝は少し寒かったですね。荒れた天気の多い2月でした

明日から3月。気分を新たに元気に行きましょう

 

目の痒みや鼻炎を訴えるお客様急増中です!

風邪引きさんもまだまだ多く

またこの季節に多い皮膚の漢方相談も増えてきました

季節の変わり目は特に体調管理に気を配りましょう

 

花粉の季節は洗濯物や布団を干さないという自衛をされて

いる方多いですが

外出先からの帰宅時にブラシなどで衣服についた花粉を払うことも

意識して下さいね

すべては無理ですがだいぶ落ちるようです

小さな事からコツコツと(どこかで聞いたことが・・・)

大きな成果となるはずです

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞

全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

今日のひとこと|しょうが湯で体を温めましょう

 

 

こんにちは

昨日の春一番すごかったですね

朝の時点では穏やかな晴れ間だったので

布団を干したところ、その後の強風で

往年のギャグの「布団が吹っ飛んだ」を実体験し大変な目にあいました泣

しょうが湯で体を温めましょう

しょうが湯で体を温めましょう

さて今日は昨日とは打って変わり気温が10度前後の予報です

寒い日はしょうが湯などを飲んで体を温めましょう

ショウガをすり下ろし紅茶などに入れて飲む方法は以前ご紹介しましたが

メーカーのしょうが湯もおいしくて体があたたまりますよ

スガヌマ薬局では風邪のひきはじめに葛根湯をおすすめすることがございますが

しょうが湯と一緒に熱いお湯で割って飲むとおいしく服用できるとご紹介しています

寒気がする時にはなかなかの効き目なんです

風邪の初期に抜群の効き目!!

風邪の初期に抜群の効き目!!

今日は土曜日なのでスガヌマ薬局はご夫婦で子宝の漢方相談をするお客様がたくさんお見えです

菅沼店長、由美子先生もがんばっていますよ!

 

元気な週末をお過ごし下さい!!

 

 

今日のひとこと|花粉症対策は早めが肝腎です

 

 

 

こんにちは!穏やかな晴れの日が続いている坂東市です。

 

 

 

乾燥していると、花粉症が一層つらく感じられることもありますね。

 

 

 

花粉症対策は早めが肝心です。

 

 

 

春の花粉シーズンが到来する前に、効果的な対策を講じることで、症状を和らげることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|◣花粉症対策の基本◢|

 

 

室内の清掃をこまめにする: 花粉が室内に侵入しないように、こまめに掃除を行いましょう。特に空気清浄機の使用も効果的です。

 

 

 

布団を干さない: 布団に花粉が付着しないように、花粉が飛散している時期には外に干さないようにしましょう。室内で乾燥機を使うのも一つの方法です。

 

 

 

完全防備での外出: 外出時には、マスク、メガネ、帽子を着用して、花粉の侵入を防ぎましょう。特に風の強い日は注意が必要です。

 

 

 

玄関でついた花粉を払う: 外出先から帰宅した際は、玄関で衣服についた花粉をしっかり払うことが大切です。

 

 

 

洗顔・うがいをする: 帰宅後すぐに洗顔やうがいを行い、体についた花粉を落としましょう。

 

 

 

|◣漢方薬での予防◢|

 

 

 

漢方薬や自然薬を使用することで、花粉症の予防を早めに始めることが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、花粉症におすすめなのが「衛益顆粒」です。

 

 

 

これは免疫力を高める効果があり、花粉症の症状を緩和する助けになります。

 

 

 

|◣花粉症予防のための生活習慣◢|

 

 

花粉症予防には、日常生活での心がけも重要です。

 

 

 

以下に、いくつかのポイントを紹介します。

 

 

 

バランスの取れた食事: 免疫力を高めるために、ビタミンCやビタミンDを多く含む食品を積極的に摂りましょう。例えば、柑橘類、緑黄色野菜、魚介類などです。

 

 

 

規則正しい生活: 十分な睡眠をとり、ストレスを管理することが大切です。ストレスが免疫力を低下させる原因となることがあります。

 

 

 

適度な運動: 定期的な運動は、体の抵抗力を高める効果があります。ウォーキングや軽いジョギングなど、無理のない範囲で続けることが大切です。

 

 

 

手洗い・うがいの徹底: 花粉が体内に入るのを防ぐために、外出先から戻ったら必ず手洗いとうがいを行いましょう。

 

 

 

 

|◣まとめ◢|

 

 

花粉症は早めの対策が肝心です。

 

 

 

早めに準備をして、辛い花粉シーズンを乗り切りましょう。

 

 

 

漢方薬を取り入れたりすることで、より快適に過ごせるはずです。

 

 

 

花粉症でお悩みの方、ぜひ早めに漢方相談してくださいね。

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

漢方全国実力薬局100選受賞・   漢方相談スガヌマ薬局

 

 

 

不妊とアトピーと慢性病の漢方薬なら

 

創業150年漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

今日のひとこと|感謝の気持ちを込めてチョコレートを送りましょう

 

 

こんにちは

穏やかに晴れている坂東市です

 

乾燥してほこりっぽいこの時季

目がかゆくなって目薬をお求めになるお客様や

そろそろ花粉症の予防を・・・という漢方相談も増えてきています

 

 

感謝の気持ちを込めてチョコレートを送りましょう

感謝の気持ちを込めてチョコレートを送りましょう

今日はバレンタインデーですね

もう現代では男性同士で友チョコをプレゼントするという時代です

大好きな人やお世話になっている人に感謝の意を表す良いきっかけになりますからね

みんなでおいしくチョコを食べる日としましょう(既婚者に夢無し)

 

スガヌマ薬局では

糖を気にして普段はチョコレートを控えているという方にも

低血糖のドクターズチョコレートがございます

味は普通の市販のチョコとなんら変わりありません

とてもおいしいのです

パッケージはラブリー感はありませんがきっと喜んでもらえます!!

菅沼店長のオススメはダーク

菅沼店長のオススメはダーク

 

 

それでは良い一日をお過ごし下さい♪

 

 

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞

全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

ページの先頭へ戻る