ブログ

流産、着床障害(不妊)、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、関節リウマチなどの漢方

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

第60回子宝カウンセラーの会のオンライン勉強会に参加しました。

 

 

 

医学博士ショウキ先生から炎症(流産、着床障害(不妊)、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、関節リウマチなど炎症が原因の疾患)の抑制について勉強いたしました。

 

 

 

 

炎症を抑制する。

 

 

 

医学博士 ショウキ先生

 

 

 

 

 

医学博士 邵輝先生

 

 

 

 

 

炎症とは

 

 

下記の疾患と炎症とは、密接な関係があります。

 

 

・妊娠:流産、着床障害(不妊)など

 

 

 

・アレルギー:ぜんそくやアトピー性皮膚炎など

 

 

 

・痛み、関節変型:関節リウマチなどの自己免疫性疾患

 

 

 

・その他の慢性炎症

 

 

 

血小板活性化炎症血栓

傷ができると、血小板活性化がおき、炎症がおきて、血栓ができる

 

 

 

 

血小板活性化因子PAFとは

 

 

 

PAFは血管内皮細胞などの炎症細胞から、さまざまな刺激に応答して生産される、リン脂質の1分子種です。

 

 

 

エンドトキシンショックなどの病態に深く関与すると考えられています。

 

 

 

病態におけるPAFの役割について知るうえで、生体試料中のPAFの定量分析、PAFの標的細胞におけるPAFレセプターの同定、細胞におけるPAFの生合成酵素および、分解酵素の活性測定は欠かすことのできない研究手段となっています。

 

 

 

 

炎症誘発因子としての血小板活性化因子

 

 

帝京大学薬学部薬品物理化学教室

唐沢 健先生

 

 

 

好酸球・リンパ球の動向とその治療への応用

 

 

秋田大学臨床検査医学講座

 

 

 

 

炎症が関係すると思われる治療例

 

 

詳しい漢方薬の使い方については漢方相談スガヌマ薬局、漢方薬剤師にお尋ねください)

 

 

 

へバーデン結節の漢方治療例:女性が多い

 

 

 

 

脊髄圧迫の漢方治療例:圧迫軽減、しびれを緩和

 

 

 

 

血栓性静脈炎の漢方治療例

 

 

 

 

頑固なシミの漢方治療例

 

 

 

 

 

~最後に邵輝先生より一言~

 

 

 

良質な医療を提供し、信頼される医療人になり、人々の疾病の治療と健康維持に、貢献しましょう。

 

 

 

頑張りましょう。

 

 

 

ご清聴ありがとうございました。

 

 

 

医学博士 邵輝

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

漢方やカウンセリングの専門薬局の研修会で理事挨拶をしました。

 

 

 

こんにちは。認定子宝カウンセラー漢方薬剤師の菅沼真一郎です。 

 

 

令和4年2月20日日曜日に日本専門薬局同志会(日専同:専門薬局の先生方が漢方薬やカウンセリングをする勉強会)の研修会がありました。 

 

 

茨城県と千葉県の専門薬局の先生方が勉強する研修会です。

 

 

コロナ禍でまん延防止等重点措置が茨城県と千葉県にでているので、水戸会場、船橋会場、成田会場の3箇所をZOOMによるオンラインで結んでのサテライト開催となりました。 

 

 

 

水戸会場からZOOMで参加しています。

 

 

 

 

私は、理事挨拶をしました。

 

 

 

理事挨拶をしています

 

 

 

ZOOMでの理事挨拶は、相手の顔が見えないため、反応が分からず難しいですが、私の研修会にかける思いを伝えて、先生方を鼓舞しました。 

 

 

 

健康漢方相談頑張りましょう。

 

 

 

お客様のためを思って日々健康漢方相談を頑張ることが大切です。 

 

 

今年は、日本専門薬局同志会の全国大会もございます。

 

 

漢方薬やカウンセリングのプロが集まります。

 

 

全国大会担当理事として、私も全国大会の成功のために頑張ります。

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

耳鳴りの漢方薬

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

 

日本中医薬研究会のオンライン講座で、耳鳴りの漢方薬について勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳鳴りは、老化(補腎)と耳の周りの血流が悪くなること(活血)から起きることが多いですが、胃腸の弱り(脾胃虚弱)からも起きることがわかりました。

 

 

 

 

これからは、お客様に問診の時に、より丁寧に胃腸の状態もお聞きして、健康法を提案しようと思いました。

 

 

 

 

耳鳴りの中医学的原因

 

 

 

 

補腎(老化)

 

 

 

活血(血流)

 

 

 

・神経(ストレス)

 

 

 

脾胃(胃腸の弱りの改善もポイント)

 

 

 

耳鳴りのメカニズム 補腎活血だけでなく、脾胃虚弱が原因のことも多いです。

 

 

 

漢方薬の服用法(中国で今は漢方薬は食前ではなく食後に服用するのも一般的になってきています)

 

 

 

漢方の治療は生活習慣の改善が大切

 

 

 

治療の基本 (漢方薬3割 生活養生7割)

 

 

 

生活習慣を確認して、指導することも大切です。

 

 

 

 

◯耳鳴りの漢方薬の例

 

 

 

 

 

 

滋腎通耳湯

 

 

 

 

滋腎通耳湯(じじんつうじとう)   

 

 

 

【特徴】

 

 

本方は、肝血虚・腎陰虚(肝腎陰虚)により身体上部に熱がのぼり、気のめぐりが悪くなって発した耳鳴り、難聴などを改善する。

 

 

補血の四物湯がベースとなり、肝血を補う。地黄(じおう)・知母(ちも)は腎陰を補い、知母、黄柏(おうばく)、柴胡(さいこ)、黄芩(おうごん)が上部の熱に対応し、白芷(びゃくし)、香附子(こうぶし)で気滞(気の流れの滞り)を去り鎮痙、鎮痛に働く。

 

 

柴胡、芍薬のペアと香附子、白芷も含まれることからストレス性の耳鳴りにも使える。

 

 

補腎作用が弱い時は六味丸と併用する。

 

 

 

 

効能・効果

 

 

高齢者に多い、腎虚による耳鳴り、難聴、めまいなどに用いる

 

 

 

 

・耳鳴丸(じめいがん)

 

 

 

【特徴】

 

 

「ジメイ丸」は、中国名では「耳鳴丸」と表記され、その名の示すとおり、

貧血性の耳鳴りに対する優れた効き目をはじめとし、腰痛、四肢及び腰の脱力感を改善します。

 

 

「ジメイ丸」は補腎薬ですので、薄く食塩を入れたお湯で服用すると効果的です。

 

 

 

 

【効能・効果】

 

 

貧血性の耳鳴、腰痛、四肢及び腰の脱力感

 

 

 

 

 

耳鳴りは、補腎活血法で治療する。

 

 

 

補腎活血法による総有効率は84%

 

 

 

カルシウム、鉄、ドパーミン、コルチゾールの水準を高めさせ、
AMPを高め、
GMPを低下させることによって、腎陽虚を改善し、耳鳴りを緩和できることを期待できる。

 

 

 

耳鳴りイコール難聴とは限らない。

 

 

 

 

〇慢性耳鳴りの健康法

 

 

 

 

・指で頭を叩く体操をする(詳しくは店頭で説明いたします)

 

 

 

・腹式呼吸を心がける。

 

 

 

・クヨクヨしない。

 

 

 

・疲れやストレスをためない。

 

 

 

・タバコやお酒を控える。

 

 

 

・心穏やかになる音楽をきく。単調で静かな音(川のせせらぎ、波の音)を流すと良い。

 

 

 

・明るく楽しく考える。否定的な考え方から、肯定的な考え方にする。

 

 

 

・おおらかな気分で規則正しい生活をする。

 

 

 

 

 

全国実力薬局100選受賞 漢方相談スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 <

元気で長生きする健康法

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

東京都四谷の湧永製薬東京支社で専門薬局の研修会が開かれました。

 

 

私は三氣塾(新人研修会)の塾長をしています。

 

 

最初に塾長挨拶を致しました。

 

 

塾長挨拶

 

 

 

今年第1回目の三氣塾は、お客様が元気で長生きするための役立つ情報をたくさん発信されている松田薬品の松田先生です。

 

 

 

その情報の一部をご紹介いたします。

 

 

 

 

お客様が元気で長生きできるよう私も健康指導がんばります。

 

 

 

 

 

 

 

「3ない」生き方

 

 

 

 

・「3ない」(がんばらない。あせらない。あきらめない。)

 

 

・マジメで頑張り屋で心配性の人は病気になりやすい。

 

 

・潔癖症や完全主義も病気になりやすくなります。

 

 

・プライドが高い人も病気になりやすい。プライドを捨てる生き方がいいです。

 

 

・心配事の9割はおこらない。良いことを考えるのがよい。

 

 

・良い事、善い事、佳い事

 

 

・意識して良いことしようとする事が大切です。

 

 

・ありがとうと言われるようなことをしましょう。

 

 

 

 

老化

 

 

 

 

・体は老化していきます。

 

 

・アンチエイジングのためには使わなくなる機能を使っていくことが大切です。

 

 

・たとえば、嗅覚があります。

 

 

・においも嗅がないと嗅覚が衰えてきます。

 

 

・においを嗅ぐことをしていくこともアンチエイジングにも大切です。

 

 

 

 

病気

 

 

 

 

・病気は突然なるものではありません。

 

 

・病気はだんだん悪くなります。

 

 

・昔は10年かかってなった病気は、10年かかってなおるって言われました。

 

 

・10年はかからないで改善していくために、漢方薬などを利用しましょう。

 

 

 

 

糖尿病の予防(改善)

 

 

 

 

・食前にキャベツをたくさんたべましょう。

 

・血糖値の上昇を抑えて、糖尿病の予防(改善)になります。

 

・ダイエットにも効果があります

 

 

 

・無限キャベツ

 

 

キャベツの千切りを幅の広いピーラーでたくさん作って、そのシャキシャキのキャベツを冷蔵庫にいれておきます。

 

食べるときは、30秒くらい電子レンジで温めて、ごま油(オメガ3のアマニ油の方がいい)と、塩、コショウで味を整えます。

 

それを食前に食べれるだけ食べてもらう。

 

 

 

 

 

しゃぶしゃぶしないシャブシャブ

 

 

 

・豚肉200gとネギ2本を用意します。

 

・そのネギと豚肉を昆布で煮ます。

 

・ポン酢をつけて食べると簡単だけど美味しいです。

 

 

 

 

蒸すことが一番

 

 

 

・茹でたり、焼いたりすると、ミネラルが無くなったり、壊れたりします。

 

 

・蒸すことではミネラルが閉じ込められます。

 

 
・例 じゃがピザを作りましょう。

 

 

・じゃがいもは蒸すとよい 茹でるとミネラルがとんでしまう。

 

 

じゃがいもを2、3個蒸してラップでくるんでおくとよい。

 

 

差し上げるものに付加価値をつけましょう

 

 

 

 

 

歯磨き

 

 

 

 

・歯磨きは、食前にしましょう。

 

 

・朝起きた時の口の中は、肛門よりも雑菌が多いといわれています。

 

 

・歯磨きしないで食事をすると、口の中にある雑菌を全部のみこんでしまいます。

 

 

・歯周病菌などものみこんでしまいます。

 

 

・雑菌を飲み込まないように歯磨きは食前にしっかりおこないましょう。

 

 

 

 

口にテープを貼って寝る

 

 

 

 

・口呼吸をしているとウィルスや雑菌が入ります。

 

 

・寝ている時に口を開いてねるとどんどんウィルスや雑菌が入って、風邪もひきやすくなります。

 

 

・口にテープを貼って寝ると鼻呼吸になるのでおすすめです。

 

 

 

 

 

全国実力薬局100選受賞 漢方相談スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

がん治療は漢方薬の併用が必須?

 

 

 

 

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

 

2019年10月20日に中医腫瘍ケア専門講座、がんに対する漢方と西洋医学の治療の併用の研修会に参加しました。

 

 

 

 

 

 

講演では、西洋医学の治療と漢方薬の併用での改善例が多数報告されていました。

 

 

 

がんの治療に対しても漢方薬はすごいと思いました。

 

 

 

先生は、講演の中で、なるべく早期から、西洋の治療と漢方の治療を併用した方がいいとおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

 

私もがんでお悩みのお客様に、お客様の体質、西洋医学治療の内容の応じて、お客様にあったオリジナル漢方薬をおすすめしようと思います。

 

 

 

 

 

 

がんに対する中西医統合治療

 

 

 

 

 

 

 

中西医結合治療によるがん治療の臨床経験

 

 

宏洋会 清水内科外科医院 清水雅行先生

 

 

 

 

現在、がんの死亡率は、どんどん増えて、日本人の2人に1人が、がんにかかって、3人に1人が亡くなっています。

 

 

 

 

 

 

西洋医学のがん治療には、手術療法、化学療法、放射線療法、その他(免疫療法、温熱療法など)があります。

 

 

 

 

 

癌の外科手術前の漢方薬

 

 

 

処方される漢方薬は、補剤(補う漢方薬)が中心になります。

 

 

使う漢方薬の例

 

 

・補中益気湯

 

 

・十全大補湯

 

 

・人参養栄湯

 

 

・四君子湯

 

 

・六君子湯

 

 

・六味地黄丸

 

 

・八味地黄丸など

 

 

 

 

症例1 術前中医治療奏功例  67歳 男性 膀胱炎

 

 

 

 

癌の術後にみられる体の異常

 

 

 

・気虚(体力・気力の低下)補気

 

 

・血虚(貧血・栄養状態の悪化)補血

 

 

・陰虚(体液・水分の不足)滋陰

 

 

・気滞(抑鬱・不安感・倦怠)理気

 

 

・血瘀(気滞・水分の不足)活血

 

 

・水滞(水分代謝障害・浮腫)利水

 

 

・腎陽虚(生命力・新陳代謝低下)補腎・補陽

 

 

・熱証(感染・炎症による発熱)清熱・解毒

 

 

 

 

癌の外科手術後の漢方薬

 

 

 

 

食欲減退、腹張、便秘に対して、四君子湯、六君子湯、香砂六君子湯などを使用します。

 

 

体力低下に対して、補中益気湯、十全大補湯、人参養栄湯などを使用します。

 

 

術後のイレウスや、機能性ディペプシア(食欲不振)、肺がん術後の咳、高アンモニア血症、黄疸・肝障害、排尿障害、全身倦怠感、術後に起きるサイトカインの過剰産生、浮腫(むくみ)などの合併症にそれぞれ適した漢方処方を使います。

 

 

丹参は、微小循環改善、イレウス、肺塞栓、周術期脳梗塞・心筋梗塞の予防、ワーファリン、ヘパリン、FOYの代用・補助に使います。

 

 

 

 

症例2 手術に対する中医治療の併用効果 73歳 男性 膵癌

 

 

 

 

 

癌の化学療法に漢方薬の併用

 

 

 

目的は、がんの化学療法の副作用の対処、化学療法の効果の増強にあります。

 

 

 

 

漢方薬によって副作用の軽減できる例

 

 

・悪心・嘔吐など消化器症状

 

 

・末梢神経障害

 

 

・脱毛

 

 

・白血球(好中球)減少

 

 

・貧血(赤血球減少)

 

 

・血小板減少

 

 

・皮膚炎・色素沈着・爪甲変形

 

 

・口内炎・舌炎・咽頭炎

 

 

・心筋炎・心筋障害

 

 

・肝障害

 

 

・腎臓・膀胱障害

 

 

・静脈炎

 

 

・局所組織壊死・創傷治癒不全

 

 

 

 

 

症例3 末期癌化学療法再開例 58歳 乳癌術後・多発性肝転移

 

 

症例4 化学療法併用著効例 65歳 女性 大腸癌、再発肝転移

 

 

症例5 化学療法併用著効例 56歳 女性 胆管癌、多発性肝転移

 

 

症例6 化学療法併用著効例 53歳 女性 乳癌術後再発肺転移

 

 

 

 

 

癌の放射線療法と漢方薬の併用

 

 

・目的は副作用の軽減と治療効果の増強にあります。

 

 

 

・放射性皮膚炎、放射性肺炎・間質性肺炎、放射性腸炎、出血性膀胱炎、放射性脳炎・脳浮腫の副作用の軽減に漢方薬を使います。

 

 

 

・放射線治療の効果を増強するために、微小循環の改善により、癌細胞の放射線感受性性を高める効果が認めれている漢方薬を使います。

 

 

 

 

 

症例7 放射線治療併施例 70歳 女性 肺癌

 

 

症例8 放射線治療併施例 68歳 女性 手術不能肺癌

 

 

症例9 進行性膵癌延命例 50歳 男性 膵癌術後、肺・脳転移

 

 

 

 

 

がんの漢方薬単独治療

 

 

 

西洋医学の治療が可能な場合は、原則として、漢方薬と西洋医学の併用をします。

 

 

 

漢方単独治療は、積極的な西洋医学の治療適応がなくなって、緩和ケアに移行する段階に入ってからが多いです。

 

 

 

 

 

症例10 進行性肺癌完治例 55歳 男性 手術不能肺癌

 

 

症例11 末期肺癌延命例 60歳 男性 手術不能肺癌

 

 

症例12 進行肝癌著効例 80歳 男性 原発性肝癌、肺転移

 

 

 

 

 

緩和医療における西洋医学の治療と漢方治療の違い

 

 

 

 

 

 

 

 

・西洋医学の治療(緩和ケアへの移行は、がん治療の終了を意味する場合が多い)

 

 

・漢方治療(がん治療と緩和ケアの境界はない)

 

 

・緩和ケアにおいて漢方治療をするとがんによる疼痛が軽減します。

 

 

 

 

 

症例13 進行肺癌延命例 80歳 女性 手術不能肺癌

 

 

症例14 末期膵癌延命例 74歳 女性 末期膵癌

 

 

症例15 進行卵巣癌延命例 54歳 女性 卵巣癌術後・肺転移

 

 

症例16 末期大腸癌延命例 38歳 男性 手術不能大腸癌、肝・肺転移

 

 

 

 

 

 

 

先生は、西洋治療のみでは、治療困難または不可能であったがん症例に対して、中医学の治療をおこなうことにより、治癒あるいは長期延命が可能になった症例を多数経験されているそうです。

 

 

 

 

 

先生はご講演の最後に、がん治療に中医治療(漢方治療)をより積極的に活用すべきであるとおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

清水雅行先生と一緒に懇親会で、がんの漢方治療についてお話させていただきました。先生の熱い思いにとても感動しました。お話できたことに感謝致します。私もがんばります。

 

 

 

私も、がん治療中のお客様のご相談があった時は、お客様にあった漢方薬をおすすめしようと思います。

 

 

 

 

 

健康漢方相談がんばります。

 

 

 

 

 

*注意事項

具体的な漢方薬や生薬名については、一部を除いて記載を控えています。詳しくは、漢方相談スガヌマ薬局店頭にてお尋ねください。

 

 

 

 

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

ページの先頭へ戻る