ブログ

2019年岩井中学校薬物乱用防止教室

茨城県坂東市からこんにちは。

 

学校薬剤師の菅沼真一郎です。

 

令和元年9月20日に坂東市立岩井中学校の中学3年生に薬物乱用防止教室をおこないました。

 

 

 

岩井中学校は私の母校です。

 

いついっても懐かしい感じがします。

 

最初に私の薬剤師、漢方薬剤師としての経歴をお話した後、

 

 

 

麻薬や、ゲートウエィドラックとしてのたばこの害のお話をしました。

 

ドラックというと麻薬という概念が多いですが、たとえば、咳止めや風邪薬なども常用していくと危険というお話もしました。

 

 

前回の薬物乱用防止教室の様子

 

 

講演後には、質問をする生徒さんもいて、私のお話をよく聞いてくれたと思って、うれしかったです。

 

 

 

 

中学3年生には、私の息子も在籍しています。

 

岩井中学校での薬物乱用防止教室は、以前もおこなったことがありますが、子供の前でおこなうのは 初めてなので、 今までにない緊張感がありました。

 

自宅で終わったあと感想を聞くと

 

たばこの害の話をしたときにアイコスもだめだよとお話しましたが、

 

アイコスが電子たばこってわからない人もいるかもだから

 

アイコスイコール電子タバコという説明をした方がいいといわれました。

 

なかなか子供も成長しているなと感じました。

 

うれしかったです。

 

次回はそうしたいと思います。

 

薬物乱用防止教室の詳しい内容についてお知りになりたい方は、漢方相談スガヌマ薬局でお尋ねください。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

盛岡で後鼻漏(こうびろう)対策講演をしました。

 

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

 

令和元年7月15日に専門薬局の先生方に盛岡市のホテルエース盛岡で後鼻漏(こうびろう)の講演をしてきました。

 

 

 

 

後鼻漏についてはこちらをクリックしてください。

 

 

 

 

東北の専門薬局の先生方に後鼻漏の講演をするのは3月に続いて2回目です。

 

 

 

 

一回目の講演についてはこちらをクリックください。

 

 

 

今回は、講演だけでく、専門薬局の先生方からの質問も受けました。

 

 

 

先生方が店頭で、お客様にお話する上での疑問に答える機会が得られたことをとてもうれしく思います。

 

後鼻漏と副鼻腔炎の関係の説明中

 

 

〇質問と答えの一部

 

 

 

(質問1)そもそも後鼻漏は何故悪いのか?後ろに普通に流れるものではないのか?

 

 

 

後に普通に流れるものではないのか ということでいえば、気にならなければ後鼻漏はだれでもあるものだと思います。

 

 

なぜなら人間は二本足歩行で歩くようになって鼻腔がゆがむからです。

 

 

そういう意味では、後鼻漏の完全治癒は難しいですが、漢方薬や健康法で、体質改善をして楽にすることはできます。

 

 

 

 

(質問2)問診時、外見のチェックすべきポイントを教えてください。

 

 

 

問診時は、最初に鼻をみていくことから始めます。

 

私の場合はみるポイントは、鼻の上のあたりから両側まででしょうか?

 

 

鼻がはれていないかをよくみます。

 

鼻づまりがないかを確認することも大切です。

 

右と左を順番に押さえていただいて、鼻のとおりをみます。

 

常に右がつまっているか、左がつまっているか、空気の流れが悪くないかを確認します。

 

姿勢が悪かったりしても、鼻腔はゆがむので、姿勢をみることも大切です。

 

猫背になると、体全体の流れも悪くなりやすいです。

 

猫背の方には、座る時は、腰を立てて座ると全体の血流と循環もよくなっていいですよ~とお話しします。

 

 

 

 

(質問3)後鼻漏はどのような体質の方がなりやすいのか。

 

 

 

後鼻漏は、副鼻腔のゆがみのある方がなりやすいです。

 

鼻の形の悪い方がなりやすいです。

 

副鼻腔炎は水分のとりすぎからおきることが多いですが、水分をとりなさ過ぎてもおきます。

 

体質的に水分をとりすぎるかた、あるいは、逆に水分をとらなすぎる方がなりやすいです。

 

水分をどれくらい飲んでいるか?水分のとり方を確認することが必要です。

 

水分のとり方について、お客様に説明することが大切です。

 

 

 

 

 

(質問4)アレルギー性鼻炎などとの区別の仕方。見分け方。

 

 

花粉症やハウスダストによるアレルギー性鼻炎の場合は、アレルゲンがあります。

 

アレルゲンが特定される場合はアレルギー性鼻炎としての対応を考えればいいです。

 

アレルゲンがない時は、副鼻腔炎かもということでお客様にお話します。

 

 

 

 

 

(質問5)後鼻漏に使う漢方薬の使い方を教えて下さい。

 

 

 

 

後鼻漏につかう主な漢方薬

 

 

 

〇フジビトールカプセル

 

〇半夏白朮天麻湯

 

〇ビトールB

 

〇辛夷清肺湯

 

 

*詳しい使い方については、漢方相談スガヌマ薬局店頭にてお尋ねください。

 

 

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

大宮で後鼻漏対策の講演をしました

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

令和元年7月7日、TKPガーデンシティPREMIUM大宮で専門薬局の先生方の前で、後鼻漏(こうびろう)対策の講演をしました。

 

 

後鼻漏(こうびろう)対策について詳しくはこちらをクリックしてください。

 

 

 

 

 

今回は、福島県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、茨城県から150名の先生方のご参加をいただきました。

 

 

多くの先生方の前でお話したので、大変緊張しました。

 

 

このように多くの先生方の前でお話できる貴重な講演の機会をいただきましたことに感謝致します。

 

 

後鼻漏は、3月からお客様が増えてきて10月までが多い時期です。

 

 

7月くらいがもっとも多くなります。

 

 

したがって、7月は後鼻漏にご来店されるお客様が多くなり、勉強の機会として最適です。

 

漢方相談スガヌマ薬局の後鼻漏のチラシ

 

この時期に先生方の前で後鼻漏についてお話させていただけて、先生方のお役に立てることにとても感謝しています。

 

 

私も店頭にたくさんおいでになる後鼻漏のお客様のためにがんばります。

 

前日は若手の先生方向けにカウンセリング方法の講演もしました。若い先生方のお役にもたてたと思うと、とてもうれしくなりました。

 

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

後鼻漏対策の講演を広島でしました。

 

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

令和元年5月12日に広島グランドインテリジェントホテルで開催された日本専門薬局同志会中国連合会研修会で専門薬局の先生方の前で講演して参りました。

 

講演会場の広島グランドインテリジェントホテル

 

タイトルは「店頭で明日からできる鼻疾患に対する予防・養生の提案」です。

 

専門薬局の約70人の先生方が聞いてくださいました。

 

講演では、特に5月から徐々に増えてくる後鼻漏(こうびろう)に対する店頭でのカウンセリング方法、漢方薬の提案、予防法・養生法(健康法)の提案についてお話しいたしました。

 

慢性副鼻腔炎の4つのタイプ

 

 

後鼻漏(慢性副鼻腔炎の4つのタイプを説明しました。

 

 

1 化膿型(かのうがた)

 

細菌、ビールス、真菌などが感染によって膿が洞内に貯留しているタイプです。

 

粘膜のむくみがすくないです。

 

化膿しているので、鼻水が緑っぽくなったり、黄色になったりします。

 

 

2 浮腫型(ふしゅがた)

 

粘膜内に水分を多量に貯留して、ぶよぶよ腫れるタイプです。

 

鼻たけに代表されます。

 

 

3 肥厚型(ひこうがた)

 

粘膜が固く肥厚しています。

 

化膿型、浮腫型から治癒する過程の中で固まってしまうものが多いです。

 

鼻閉が主で、頭痛などは少ないです。

 

 

4 混合型(こんごうがた)

 

上記の3つのタイプの混合型です。

 

店頭においでになる方は、1つの理由だけというより複数の理由がある方が多いです。

 

鼻水、鼻づまり、頭重など様々な症状があらわれます。

 

,

前頭洞(ぜんとうどう)、上顎洞(じょうがくどう)、 篩骨洞(しこつどう)、蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)の説明

 

 

後鼻漏かもと思われる症状は次のようなことがあります。

 

 

・頭がすっきりしない、よく頭痛がおこる。

 

・のどが渇く、痛みが出やすく熱も出やすい。

 

・身体がだるく、栄養剤やドリンクを飲みたくなる。

 

・イビキをかく。

 

・耳がおかしい。(中耳炎・耳鳴り・耳管狭窄症)

 

・痰がのどにからんだり、よく吐き出す。

 

・咳払いや咳をよくする。(気管支炎・是喘息)

 

・目が疲れたり、肩・首がこりやすい。

 

・のどが渇き、水分を飲みたくなる。

 

・集中力がなく、物忘れをする。

 

・胃腸の調子が良くない。(胃腸障害・便秘)

 

・クシャミ・鼻水と、目・鼻・のど・耳・顔がかゆい。

 

 

漢方相談スガヌマ薬局の後鼻漏のチラシ

 

 

気になる点があるお客様は、漢方相談スガヌマ薬局店頭にてご相談ください。

 

ご来店お待ちしています。

 

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

横浜ランドマークタワーで漢方カウンセリングの講演をしました

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

平成31年4月21日 TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワーでおこなわれた専門薬局の春季ゼミナールで講演してまいりました。

 

 

 

 

タイトルは「お客様を元気にし、信頼を得る店頭コミュニケーション」です。

 

 

 

漢方相談スガヌマ薬局でおこなっている漢方カウンセリング方法などをお話しいたしました。

 

 

お客様のお話をよく聞いて、お客様に寄り添っておこなうカウンセリング方法をお話しました。

 

 

お客様に必要な食事や運動などの健康法や養生法をお伝えして、お客様にあったレオピン群や漢方薬などをお渡しする上で、大切なことやポイントをお話しいたしました。

 

 

日頃、勉強をされている専門薬局の先生方の前でお話しすることは、大変緊張いたします。

 

 

また、お話しすることによって、自分たちのカウンセリングの整理することができました。

 

 

 

これからもご来店いただいたお客様に感謝して、漢方カウンセリングがんばります。

 

 

また、このような貴重な機会を得ることができた日本専門薬局同志会に感謝いたします。

 

 

ありがとうごがいました。

 

 

私はいつも日本専門薬局同志会(日専同)で勉強しています。

 

 

これからも日専同、組織に感謝してがんばります。

 

 

 

2018年全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

ページの先頭へ戻る